ターンオーバーの乱れ


肌のターンオーバーとは表皮の新陳代謝、生まれ変わりの事をいいます。

表皮は、表面側から順に、角質層、顆粒層、有棘層(ゆうきょくそう)、基底層の4層に分かれますが、新しい表皮細胞は基底層で生まれて、約28日かけて表面側に押し上げられ角質細胞となります。

そして古い角質細胞は、下からせり上がってきた新しい角質細胞に追われるように、最後は垢(あか)となってはがれ落ちます。

このサイクルをターンオーバーといいます。

このターンオーバー周期が遅れると、自然に剥がれ落ちるはずの古い角質がいつまでも剥がれずにたまっていきます。

これを「角化不全」といい、毛穴をふさぎ吹き出物の原因になります。

また、吹き出物だけでなく、シミやくすみ、乾燥、ハリや弾力が失われる、キメが粗くなる、などの原因にもなります。

ターンオーバーが乱れる原因はさまざまあります。


・加齢

・紫外線

・ストレス

・ホルモンバランス

・栄養バランスが悪い

・睡眠不足など不規則な生活

・飲酒や喫煙

・体の冷え